写真:愛猫さく生後1ヶ月
もくじ
生後1ヶ月の子猫が我が家にやってきた!
でもどうやって育てたらいいの?
エサは?
ミルクもいるの?
トイレは?
病院は連れて行った方がいいの?
愛らしい子猫と暮らす楽しみの反面、
たくさんの不安もありますよね。
そんな不安要素を少しでも
取り除けたらと思い、
今回生後1ヶ月~2ヶ月までの
子猫の育て方を紹介したいと思います。
そんな優しい
あなたの役に立てれたら
嬉しいです。
生後1ヶ月頃の子猫の特徴は?体重はどのぐらい?
生後1ヶ月なりたての子猫の平均体重は
だいたい400g~。
生後1ヶ月後半には900gほどになります。
倍以上の体重になるのね!
また乳歯が生え揃えてる頃でもあります。
歯の有無は
『この子は生後どのぐらいなのかな?』
と目安にもなるかと思います。
歯が生えていなかったら
生後30日未満になるのね!
ぴょこぴょこと上手に歩く事ができます。
猫じゃらしにも興味を示します。
歩けるようになったと言っても、
まだまだ赤ちゃん。
生後1ヶ月の子猫は
体温調節がまだ上手にできません。
湯たんぽやお湯の入った
ペットボトル・カイロなど
寝床の隅っこに置いて暖を取れるように
してあげてください。
だいたい25度ぐらいが適温だと言われています。
生後1ヶ月の子猫に必要なもの
・ウェットフード
・ドライフード
・ご飯や水を入れる容器
・猫の寝床
・寝床に敷くタオル
・猫のトイレ
・猫砂
・猫じゃらし
※あると便利なもの→・猫専用ミルク・ゲージ
子猫を保護したら病院に行こう!
外で保護した場合まずする事は、
子猫を温めてあげる事!です。
小さな猫は体温調節が
うまく出来ないので
低体温になる可能性があります。
低体温にならない為にも
体を温めてあげる必要があります。
タオルでもいいし、
温めるものがなければ、
あなたの服の中に入れてあげてもOK!
もちろん予め用意しておいた箱でも
いいです!!
↑こんな感じで♪
春先や秋先も冷える日が
あるもんね!
外で保護した子猫はノミやダニ、
感染症などの心配があります。
子猫を保護されたらなるべく早くに
動物病院に連れて行く事をおすすめします。
・目やにがついている
・鼻水が出ている
・お尻がウンチで汚れている
・お腹がパンパンに膨れている
・呼吸がしんどそう
このような症状がありましたら
早急に病院に行かれた方がいいと思います。
子猫は様態が急変する事があります。
今は夜間でも診察をしてくれる
動物病院もありますので、
連れて行ってあげてください。
外で保護した子猫や
母猫が野良猫の場合、
母子感染でお腹の中に
寄生虫(回虫)が
いる可能性が高いです。
寄生虫は子猫の成長の妨げになります。
病院行ったら検査してもらう事
・触診・推定月齢
血液検査をしなくていいの?
生後1ヶ月ですと
反応が出ない事があります。
血液検査は生後2ヶ月以降に
する事をおすすめします。
1→子猫の体を温める
2→ミルクを飲ませる
3→排泄させる
4→身体を綺麗にする
※タオルで拭くだけでも可。
5→動物病院に連れて行く
ワクチンはいつから?血液検査とかした方がいいの?
ワクチンは生後2ヶ月で大丈夫です。
急いで受ける必要はありません。
生後1ヶ月の子猫を飼われているという事は
保護猫を引き取られた、
もしくは拾ったなどだと思います。
そこで心配されるのは
子猫の病気・感染症だと思います。
感染症や病気などの反応が出るのが
生後45日以降(生後1ヶ月半)頃です。
ワクチンを打つ前に血液検査を
してみてもいいかもしれません。
動物病院の先生に相談をされると
必要な血液の検査項目や
子育てのアドバイスなどしてくれます。
上記でも書きましたが、
野良猫の子猫のほとんどが
お腹の中に寄生虫がいると言われています。
寄生虫は猫の成長の妨げになります。
便の検査をして寄生虫がいたら
虫下しの薬を処方してもらうといいでしょう。
我が家の先代の猫まめも寄生虫がいましたが、
2回虫下しの薬を飲んで
お腹の中キレイさっぱりになりました!
さっぱり♪
不安な事は先生に相談すると安心ですよ♪
いっきにしたら辛いニャン。
なるべく分けてくれると
助かるニャ
生後1ヶ月頃の子猫のエサは?ミルクはいつまで?
生後1ヶ月半ごろまでは子猫に必要な栄養素が
たくさん入った猫専用のミルクが
あった方がいいかと思います。
森乳サンワールド ワンラック ゴールデンキャットミルク(130g)
ちなみに子猫のミルクの飲ませ方は
↑こうですよ。
↑この飲み方は子猫は飲みづらいので
注意が必要です。
生後1ヶ月なりたて~生後1ヶ月半頃の
子猫の食事は離乳食+ミルク(食後)です。
離乳食がない方は
ふやかしたドライフード+ミルクを混ぜたものを
食べさせてあげてください。
食べさせ方は、
子猫の口を手で優しく開けて
口の中の上に
ほんの少し離乳食を塗りつけます。
味を覚えてもらいましょう!
次のご飯の時間にはスプーンに入れた
離乳食を近づけてみるなど
徐々に慣れていってもらいましょう。
ミルクを飲ます前だと
お腹も空いているので、
食べてくれやすいです。
生まれて間もない頃から
育てられている方は
生後3週間頃から始めた離乳食開始で、
そろそろ慣れてきたころですね♪
生後1ヶ月は人間の年でいうと1歳頃。
離乳食をモリモリ食べてくれる時期でもあります。
離乳食を食べさせる期間は
1ヶ月半頃まででいいかと思います。
の間が離乳食期。
だいたい2~3週間って
とこかしら?
生後1ヶ月半以降の子猫はドライフードを
お湯でふやかしたもの+ウェットフードに
切り替えていきます。
その中にお水を入れ
レンチンすると
すぐふやけるよ!
冷ませてから食べさせて
ほしいニャン。
噛まなくても簡単に
つぶせるぐらいの固さで
お願いニャン。
ふやかしたご飯になれてきたら
お湯の量を減らし徐々に固くしていきましょう。
生後2ヶ月頃には完全にドライフードに
変えられたらいいなって感じです。
ご飯の回数は1日3~4回です。
離乳食じゃなくても大丈夫だと
思います。
ふやかしたドライフード+ウェットフードで
大丈夫です。
ミルクの卒業はいつ頃にしたらいい?
ミルクを卒業するのは
ご飯をたくさん食べて
水を飲めるようになった時です。
早い子で生後1ヶ月半頃からと言われています。
中にはご飯だけでお腹いっぱいになって
ミルクをあげようとしても
床を掘るような仕草
(いらないの合図)をしてくる子猫をいます。
これはわかりやすいですね。
ミルクを飲まなければ、
無理に飲ます必要はありません。
床をホリホリしてるニャン♪
先住猫や母猫がいる場合はドライフードに
興味津々になり離乳食を早く卒業する子猫も
います。
大人用のドライフードを
盗み食いする子猫もいるみたいですよ。
ご飯の回数は1日3~4回。
僕はゆず姉ちゃんのカリカリ
つまみ食いしてたニャ!
子猫のキャットフードはどんなのがいいの?
子猫時代は猫が最も成長する時期ですので
やはり高栄養・高カロリーな
キャットフードがおすすめです。
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・ビタミン
・ミネラル
豊富に入っているキャットフードが
いいですね♪
高級なキャットフードを買っても
口に合わなければ食べてくれない
可能性もあります。
そこでおすすめなのが、
管理人の愛猫たちも食べている
キャットフード“ピュリナワン”。
今なんと1ヶ月分2.2㎏が500円で
お試しできるキャンペーンを
開催しています。
持つわね
500円なので試しやすい
お値段ですし、
何よりも食べさせている
飼い主様が多いのも魅力です。
栄養素の方も子猫に必要な良質な動物性たんぱくも
豊富が含まれておりますので、
健やかな成長の手助けしてくれます。
そしてなにより合成着色料や
添加物の入っていないので、
試してみる価値あるかと思います。
ピュリナ ワン キャット 30DAYS ヘルシープログラム1ヵ月無料
申し込みも簡単なので、
管理人もキャンペーンに
申し込みました。
ピュリナワン猫用1ヶ月分が500円?!私もキャンペーンに参加してみた!
母猫や先住猫のドライフードを勝手に食べちゃった!
母猫や先住猫と一緒にいる場合、
離乳食期にも関わらずドライフードを
勝手に食べる。という事が多々あります。
食べても全く問題ありません。
むしろドライフードに興味を示しているので、
早めにドライフードに切り替えられるかと
思います。
示したら切り替え時って
病院の先生も言っていたよ!
でもドライフードに興味を持っていても、
いきなりドライフードのみの
食事に変えるのでなくて、
ウェットフードに混ぜて食べさせるなどの
工夫は必要です。
ビックリするニャン
生後1か月の子猫にトイレを教えよう
子猫にトイレの場所を覚えてもらいましょう!
子猫の尿が付いているティッシュや
ガーゼを猫用トイレに置いておきます。
肛門付近を湿ったティッシュで
優しく拭いて
トイレに置いてね
子猫をトイレについれて行き
「トイレはここだよ~」と
トイレを教えてあげて下さい。
食後、湿らせたティッシュやガーゼを
お尻優しく刺激し、トイレに連れて行きます。
そこでおしっこを出すまで
トイレに居させて下さい。
猫はトイレを覚えるのが早いです!
1回で成功する子猫もいます。
生後1ヶ月の子猫には
猫用トイレは大きするかもしれません。
最初のうちはタッパーなどでも大丈夫かも。
管理人は写真右のタッパーを
トイレに使っていたよ!
留守番はいつからできるの?
トイレが出来て水が飲めて
ドライフードが食べられるようになったら
半日ぐらい留守番できます。
なので生後1ヶ月後半(生後6~7週間)頃から
半日留守番OKだと思います。
現に管理人も7~8時間家を
空けないといけなかったので、
生後1ヶ月半のさくを別室や
ゲージに入れて留守番をさせていました。
お出かけはまだ無理ですなので止めて下さいね。
離乳期の時期でも家を
空けないといけない時があるかと思います。
離乳食を食べていても
自力でトイレが出来る子猫であれば、
3~4時間程度の留守番は大丈夫かと思います。
生後1ヶ月の子猫気をつける事
何にでも興味を示し始める時期です。
電気コードやビニール袋を
噛んだり飲み込んだりする可能性もあります。
電気コードを保護するアイテムを使うとか
エレコム ケーブルスパイラルチューブ
ビニール袋を食べる子も中には
いるので、ごみ箱はフタ付きが
おすすめです。
あれば便利なのがゲージです。
|
イタズラ対策はもちろん、
より子猫の安全の確保が
出来るかと思います。
全猫に言える事なのですが、
注意が必要なのは尿です。
尿が48時間以上でなかったら要注意です。
48時間以上尿が出ていなければ、
膀胱炎や尿毒症などの可能性が
高くなります。
もし出ていなければ病院に行って下さい。
猫は泌尿器科系が弱い動物です。
気を付けましょう。
うんちは2~3日でなくても大丈夫です。
が!
水っぽいうんちの場合は、
放置しておくと
脱水症状になる可能性があるので
水っぽい下痢が2~3日続くようでしたら
病院に連れて行って下さい。
バロメーターは
症状が出て
2~3日経っても
治らない時なのです
爪が伸びていたら切ってあげてください。
伸びすぎてしまうと肉球に刺さります。
引っかかれると痛いし服も傷みます。
子猫の間に爪を切る習慣を
付けた方が爪を切らせてくれます。
爪を切る習慣が
なかったから
爪切り大嫌いニャン!
大暴れするから
病院で切っているニャン
我慢できるよ!
だからおうちで切っているよ!
動物病院やペットサロンでも
500~1,000円で爪を切ってくれます。
プロにお願いするのもいいかもしれませんね!
首輪もつけたい方は
なるべく早いほうがいいです。
爪切りやシャワー、
首輪など早めに習慣づけた方が、
飼い主様はもちろん子猫自身も
負担なく生活できます。