子猫を育てる

飼い猫の避妊手術っていつから?時期や費用、手術後のケアを知ろう!


メス猫を家族の一員として迎え入れたら
考えなければならない事。

それは避妊手術。

私たち飼い主としては、
大切な猫の一大事です。

猫の為に知っておきたい
避妊手術の詳細や時期、
費用、手術前後の事など
色々知っておきたいですよね。

そんな愛溢れる飼い主様の為に
全部総まとめにしましたので
是非読んで下さい!

オス猫の去勢手術については
こちらに書いています♪
飼い猫の去勢手術っていつからOKなの?費用や術後のケアは?

メス猫の避妊手術の時期はいつぐらい?

管理人の愛猫、先代まめは
生後6ヵ月の時に避妊手術をしました。

その時に動物病院の先生に
避妊手術が可能な時期を聞いたところ、
生後6ヵ月以上過ぎている事。
そして体重が2㎏以上であれば
手術が可能と答えて下さいました。

避妊手術が可能な時期
・生後6ヵ月以上
・体重が2㎏以上
たむ子
30分程で
終わると言っても
手術は手術。
1日以上の絶食が
必要となる為
生後3ヶ月や4ヶ月の
子猫の時期の避妊手術は
負担が大きすぎるので
出来ません。

避妊手術はする理由は、
望まない妊娠を避けるため。
だけでなく、

生殖器(卵巣や子宮など)の
病気を予防する事が出来る。

乳腺腫瘍の発生率の軽減なども
出来ます。

メス猫の乳腺腫瘍の発生率は、
避妊手術の実施時期によって
大きく異なります。

避妊手術時期 発生率
6ヶ月 9%
7~12ヶ月 14%
13~24ヶ月 89%

 
早い時期に避妊手術を行うほど
乳腺腫瘍の発生率を
下げる事が出来きます。

ただ一度避妊手術すると
二度と子猫は産めないので
慎重に、よく考えてください。

たむ子
病気の発生の
リスクなどを
考えると
生後6ヵ月~7ヶ月までが
避妊手術するのに
最適な時期なのね。

発情期中の猫は避妊手術できません!

発情期中に避妊手術をすると
通常より出血量が多くなると
予想されます。
命に関わる事なので、
発情期中のメス猫に手術をさせるのは
ご法度です!!

理想は初回の発情期が始まる前です。

メス猫の避妊手術の費用はいくらぐらい?

メス猫の平均的な避妊手術費用は
25,000円程です。

高くても35,000円ぐらいかな??

手術前の診察や点滴、
内服薬込みの値段です。

オス猫より1万円程高いです。
それは開腹手術をするからです。

1~2日間病院で過ごす猫も多いです。

重要!メス猫の避妊手術費用の助成金が交付される市町村があります

不幸な子猫を増やさない為に
避妊手術の費用を一部負担してくれる
自治体が最近増えてきています。

助成金の金額は2,000円~5,000円と
お住いの地域によってさまざまです。

助成金を受け取れる条件は
地域によって異なりますが、

・飼い猫である事
・1年に飼い主1人につき1匹まで
・助成金の申請者が
 助成金が交付される
 自治体に住んでいる事
・助成金対象の動物病院で
 手術をする事
・獣医師の証明済の申請書を
 提出する事
・手術前後の猫の写真を提出する事

などがありました。

たむ子
ちなみに管理人が
住んでいる地域では
助成金制度が
ありませんでした。
ない地域もあるのね(悲)

避妊手術をする前に一度
お住いの地域のサイトをチェックするか、
役所にお問い合わせされる事をおすすめします。

スポンサーリンク

メス猫の避妊手術の方法とは?

手術の時期も費用も分かったところで、
次は避妊手術の詳細について。

メス猫の避妊手術は開腹手術になります。
点滴や鎮痛剤など投与し、
全身麻酔が効いた後、
下腹部に縦数cm切開し、
卵巣子宮を全摘出します。

たむ子
うちのまめ(猫)の
傷の長さは
2.5~3㎝ぐらい
だったかなぁ

最後に縫合します。

手術時間は30分程で終わります。
しかし開腹手術ですので、
愛猫の身体に
負担がかかるのは間違いないです。

1~2日間入院します。
退院するまで抗生剤や点滴など
さまざまな処置をしてもらいます。

メス猫の避妊手術前日~後の流れとは

我が家の先代猫・まめ(♀)を例に
避妊手術前日~後の流れを
紹介します。

手術を希望する日程の2週間前頃に
行きつけの動物病院に
手術の予約の電話をする。
  ⇓⇓⇓⇓
手術前日の21時以降から絶食開始
  ⇓⇓⇓⇓
手術当日は午前9時以降水分も禁止
  ⇓⇓⇓⇓
病院の午前の診察が終わる頃に
愛猫を預けに行く。
  ⇓⇓⇓⇓
14時ごろ手術開始
  ⇓⇓⇓⇓
病院の方から
『手術が無事終わりました』と
現在の様子などの連絡があります。
  ⇓⇓⇓⇓
次の日の午前中にお迎え。
  ⇓⇓⇓⇓
3~4日後に傷口のチェック。

手術直後のまめです。

縫合されている傷口を舐めていたので
術後服を着せています。

溶ける糸での手術でしたので
抜糸はしていません。

愛猫が避妊手術後元気がないんだけど

手術のストレスから
元気がなくってしまう猫は
少なくありません。

たむ子
うちの子も
そうでした。

いきなり病院に行って手術して
身体も痛いし怖い思いもしたと思うので
元気がなのは当然だと思います。

2~3日間はおとなしいかと思います。

おとなしい上に、2~3日以上ご飯を
食べない状態が続いている時は
注意!!

絶食状態が続くと肝臓に貯蓄している
エネルギーを使い果たしてしまい
『肝リピドーシス(脂肪肝)』
発症する恐れがあります。

さく
手術をした病院に
行こう!

猫の避妊手術後は傷口を保護した方がいい?

メス猫の手術は開腹手術ですので
傷口を保護するのに
腹巻をしたり絆創膏を貼ったりした
処置が行われます。

たむ子
うちはガーゼ?
テープ?のようなものが
バーンと貼ってありました。

その日のうちに
テープが剥がれてしまったので、
用意していた
術後服を着せたのですが、
※上記の写真参考
嫌がって1日しか着ていません。

病院に傷の保護をしなくていいのか?
と尋ねたところ
『傷口が腫れていたり、
膿んでいなければ大丈夫』とのことでした。

幸い綺麗に傷も塞がり、
毛も生えてきまいたが、
少し血が滲んでいましたし、
傷口の保護できるならした方が
飼い主様も安心かと思います。

今は100均でペット用の
服が売っていますし、
手軽に術後服の用意ができます。

管理人が購入した術後服はコレ!
 ⇓⇓⇓⇓

愛猫の避妊手術後の食事は今まで通りでいいの?

手術後8時間以上経過していれば
食事はOKです。
お腹が減っていると思うので
ガッツいて食べて吐く可能性があります。
最初はいつもより少なめに。
様子を見ながら食べさせて下さい。

傷口が痛い、
ストレスで食欲がない猫も中にはいます。

無理やり食べさすのは厳禁ですが、
ドライフードにウェットフードを
混ぜたものなら食べてくれる猫もいます。

水分も取れて一石二鳥です。

猫ちゃんのペースで回復を待ちましょう。

愛猫が避妊手術後に吐く(嘔吐)してしまったら?

手術後に吐く行為は猫も辛いし、
見ているこちらも不安。

吐く行為が考えられる主な原因
・手術後のストレス
・エリザベスカラーや
 術後服のストレス
・胃が弱っている
・薬が合わないなど

胃が弱っている可能性があるので
いつものドライフードを
お湯でふやかして食べさせてみる、
ウェットフードを混ぜてみるなどの
工夫を。

吐く状態が続いていると言う事は
絶食状態が続いていると言う事。

『肝リピドーシス(脂肪肝)』を
発症してしまったり、
腎臓を悪くしてしまう可能性があります。

これは私の考えなのですが、
1回でも嘔吐(もしくは下痢)があれば、
手術した病院に連絡した方がいいです。

『どうしよう』と考えても
獣医じゃないので分かりません。
手術後に嘔吐してしまったら聞くべきです。

避妊手術後に性格が変わるって本当?

避妊手術をしたら性格が変わりますか?
と質問される方多いですが、
うちは変わりませんでした。

うちの猫もワガママで
自由で甘えん坊なお嬢様のままでした。

獣医師さんも手術で
猫の性格は変わらない。と
言っておられました。

でもちょっと大人?
お姉さんになったかな?
それは手術によるものじゃないと
思います。。

愛猫の避妊手術後の食欲と食事量

猫は生殖器の機能を維持する為に
毎日かなりのカロリーを
消費していました。

しかし避妊手術をした事によって、
生殖器の機能を維持する必要が
無くなるため必要なカロリーが
10~30%少なくなります。

避妊手術前と同じ量の
食事を続けていたら
肥満になる可能性が高まります。

とは言っても急に猫の食欲は
変わらないもの。

今までと同じ量だけど
低脂肪低カロリーの
キャットフードに変えたら、
猫ちゃんもたくさん食べられるので
満足されるのでは
ないでしょうか。

今は避妊・去勢した猫ちゃん専用の
キャットフードが発売されています。

避妊手術を機会にキャットフードの
見直しもいいかもしれませんね。

ネスレが発売しているキャットフードの
ピュリナワンは現在、
1ヶ月分500円でお試し出来る
キャンペーンを開催しています。

ピュリナワン キャット 30DAYS ヘルシープログラム

たむ子
私もお試しキャンペーンに
参加したわ♪
500円以外お金はいらなかったわ

一度試される価値あると思います。

管理人も実際お試しを試した記事はこちら。
ピュリナワン1番人気!避妊・去勢後体重ケアフードを愛猫と試食調査

知って損なし!メス猫の発状期のサインってどんな感じなの?

早い子で生後4ヶ月頃、
遅い子で1歳ぐらいから
発情期が始まります。

ゆず
平均生後6ヵ月頃から
本格的な発情期が
始まるニャン

2月~9月頃が繁殖期の季節と
言われています。

発情期には
発情前期・発情期・発情休止期の
3段階があります。

発情期が始まると、
お尻を高く突き出す体勢
(ロードシス姿勢)

参照:https://nyanpedia.com/
腰や背中をなでるとします。

コロコロ、ごねごねと横する。
ローリング行動。

大きな声で遠吠えのような鳴き声で鳴く。

発情に伴う性ホルモンによって
外陰部から出血する。

色々な発情のサインがあります。

発情期の時期は平均10日ほど続きます。
発情する時期は年に2~3回。

一番怖いのが脱走。

家から脱走する可能性があります。
メス猫はオス猫に比べて行動範囲が
狭いと言われていますが、
なにせ発情期を迎えているので
未去勢のオス猫を探します。

交尾して帰ってくる可能性が高いです。

脱走防止策一覧はこちら!!

まめ知識

オス猫には発情期がありません。
メス猫の遠吠えや発情期中の
フェロモンのニオイを嗅ぐ事によって
発情します。

たむ子のぼやき。メス猫の避妊手術の感想

いかがでしたか。
少しはお役に立てたでしょうか。

猫も大事な家族の一員。
避妊手術は猫の人生を
左右すると言っても
過言ではありません。

避妊手術は猫の身体に
負担はかかりますが、
子宮や乳腺の腫瘍の発生の
リスクの軽減や、
去勢・避妊手術した猫の方が
寿命が長いと言われている事を
考えると避妊手術をして
よかったと思います。

避妊手術について
少しでも気になる事があったら
行きつけの動物病院に
相談される事をおすすめします。

-子猫を育てる