子猫を育てる

飼い猫の去勢手術っていつからOKなの?費用や術後のケアは?


子猫の月齢が6ヶ月頃を過ぎたら
多くの飼い主様が考える去勢手術問題。

去勢手術をする主な理由
・精巣疾患、前立腺疾患、
 会陰ヘルニア、
 肛門周囲腺腫などの
 発生率を下げる。
・オス猫は発情期になると
 メス猫を求めて脱走しやすい。
・オス猫の尿による
 マーキング行動が減らせる
 (無くす)

などが挙げられます。

理由は分かったけど、
一体生後何ヶ月から去勢手術は可能なの?
適した時期・季節はあるの?
本当に去勢手術をしてもいいの?
費用は?
術後のケアは?

など子猫の去勢手術の不安や
分からない事を紹介します。

大切な子猫の為にも去勢手術の事を
しっかり学んで手術の有無を
検討してください。

メス猫の避妊手術については
こちらに書いています♪
飼い猫の避妊手術っていつから?時期や費用、手術後のケアを知ろう!

猫の去勢手術をする時期って?オス猫は何ヶ月から可能?

動物病院の先生に聞いたところ、
去勢手術が出来る時期は、
生後6ヶ月を過ぎている事、

それでいて体重が2㎏を超えていたら
去勢手術は可能とのことでした。

ちなみに管理人の愛猫さくは
生後7ヶ月17日の時に
去勢手術をしました。
体重も3㎏を超えていました。

手術する時期の理想は発情期を迎える前、
生後6~7ヶ月頃と言われています。

本格的な発情期は生後9ヶ月頃から
始まると言われています。

匿名女性1
オス猫の発情期って
どんな感じなの?

実はオス猫には発情期はありません。
発情しているメス猫の鳴き声や
フェロモンのニオイで
影響されて発情します。

たむ子
へぇ~。オス猫は
メスの声やニオイで
発情するのね!
知らなかったわ!

発情してしまったオス猫は、
他の猫の上に覆いかぶさろうとする。

メス猫を求めて
部屋や家から脱走したくなる。

おしっこをスプレーのようにまく。
マーキング行動。

攻撃的になる。

ゆず
このような
兆候が見られたら
脱走防止対策に力を
より入れないとダメね!
脱走防止対策はこちら!
猫の脱走防止対策一覧

補足!
メス猫が発情する時期は
春(2~4月)夏(6~8月)。
年2~3回です。

たむ子
春の暖かい時期は
子猫をよく見かけるのは
そういう事なのね
匿名女性2
オス猫が
発情期を既に
経験してしまった場合、
手術不可能なの?

手術は可能です。
ただ2回以上の発情期を迎えた後に
去勢手術をすると
手術をしても
マーキングをするなど、
発情期と同じような行動を
取ってしまう場合があります。

たむ子
可能性は低いですが

手術の時期の理想としましては、
発情期を迎える前の
生後6ヶ月~7ヶ月頃を
目安に去勢手術をされる事を
おすすめします。

たむ子
もし手術後に
発情期のような
行動を起こしてしまっても
怒らないであげてね。
直る可能性もあります。
遊んであげたり、
抱っこしたりして
メス猫の事を
考えさせないよう
気をそらしてあげましょう
ゆず
飼い主様と猫の為にも
行きつけの動物病院に
相談する事を強く
おすすめするニャ

スポンサーリンク

オス猫の去勢手術の方法って?

生殖能力をはじめ、
発情を永久的に抑制する為の
手術ですので、
発情させない為に陰嚢内(いんのう)にある
睾丸を切開して精巣を摘出します。

手術自体は10分程度。
麻酔込みですと1時間ほどで終わります。

たむ子
全身麻酔が効いてきたら
精巣を摘出して止血して、
縫合します。

しかし麻酔が切れた後の経過や傷口の
様子を観察しないといけないので、
最低3時間は病院で経過観察がされます。

さく
経過観察の時間は
猫の状態によるわ。
ほとんどのオスは当日帰宅が
出来るニャ

手術前には血液検査や
身体の調子も診察してくれます。

たむ子
猫の当日の体調に
合わせて手術をしてくれるので
安心してください。

手術前・当日に気を付ける事

管理人が愛猫さくの去勢手術前後の
スケジュールを見てください。

さくの去勢手術前日・当日のスケジュール

手術前日
21時以降は食事禁止。

たむ子
幸い我が家の猫の
食事時間は朝5時、
夕方17時半なので
いつも通りに過ごしました。

手術日当日
午前9時以降水分補給禁止。
⇓⇓⇓⇓
午後12時に動物病院に行く。
手術前の爪切りや診察をしてもらう。


こちらの写真は麻酔を打った後のさくです。
暴れるといけないので洗濯ネットの中に
入れて麻酔を打たれていました。
⇓⇓⇓⇓
午後13時手術開始
⇓⇓⇓⇓
午後16時過ぎにさく迎えに行く。
⇓⇓⇓⇓
内服薬を飲み終えたら
経過診察してもらう。
⇓⇓⇓⇓
術後1週間後経過診察。

傷口にバイ菌が入って炎症が起きないよう
抗生物質を1日2回、2日分頂きました。


毛はしっかり剃られます。

さくの場合、手術の前日の
21時以降食事を
摂らないで下さいと言われました。

麻酔の効きが悪くなるそうです。

愛猫が苦しみながら手術を受けるのは
あまりにも可哀想なので
先生の言う事はしっかり守ってね!

気を付ける事は食事の時間と
水分の摂取の時間を守る事。

それ以外はリラックスしてください。

たむ子
飼い主様があまり
不安になると
愛猫にも伝わります。

オス猫の去勢手術の費用は平均いくらぐらい?

さくが去勢手術を行った病院は
10,690円(税込)でした。
近所の動物病院の料金を調べていますと
平均12,000~15,000円程でした。

麻酔費用・術後の内服薬込みのお値段です。

たむ子
メス猫の避妊手術より
1万円ほど安いわね

病院によって金額が異なるので、
行きつけの動物病院に
お問い合わせ下さい。

必見!猫の去勢手術の費用助成金が出る地域もあります!

地域によって助成金の金額は
2,000円や2,500円、3,500円など
交付される金額に差はありますが、
ほとんどの地域で去勢・避妊手術の
助成金制度が実施されています。

去勢手術の助成金が受け取るには
いくつかの条件があります。

・助成金の申請者が助成金が交付される
 地域に住んでいる事
・助成金対象の動物病院で手術をする事
・獣医師の証明済の申請書を提出する事
・猫の全身が写った写真を提出する事

地域によって助成金が交付される条件は
多少異なりますが、こんな感じでした!

たむ子
詳しくはお住みの地域の
ホームページを見てね

ちなみに
管理人が住んでいる地域は・・。
助成金制度がありませんでした。

なぜ?!
田舎やしかな・・。
なんだか悲しい。

管理人が住んでいる地域は助成金制度は
ありませんでしたが、
これはとっても助かる制度。

去勢手術をされる予定の方は、
是非お住いの地域のサイトを
チェックして見てください。

愛猫が去勢手術後元気がない。大丈夫なの?

去勢手術後はとっても
デリケートな状態になっています。

猫にしてみれば、
注射はされるし、
目が覚めたら知らない場所で
寝てるし、体痛いしで
術後はとても不安定な
状態になっています。

去勢手術した当日は
食欲もなくおとなしいかもしれません。

元気がないのはとても心配ですが、
時間が経つと元気になるかと思いますので
過度な心配は不要だと思います。

グッタリして
具合が悪そうだったり、
尿を出さなかったりしていたら
すぐに手術した
病院に問い合わせてください。

おとなしくても
出血や腫れがなかったら
大丈夫です。
かえって触らない方がいいです。


さくも手術した日の夜は
おとなしく寝てばかりいました。

去勢手術後はエリザベスカラーは必要?

エリザベスカラーとは
シャンプーハットみたいな形をしたやつ。

手術した時の傷口を舐めないように、
縫合した糸の部分を噛み
ちぎらないようにする為の物です。

傷口を保護するためにはいい
アイテムかもしれませんが、
私はエリザベスカラーは、
あまりおすすめしません。

それはなぜか。

猫のストレスになるからです。

・ご飯食べにくい
・水が飲みにくい
・トイレしにくい
・毛づくろいできない
・上手に歩く事が出来ない

上記のような事が予想されます。
猫の性格にもよりますが。

ただでさえ手術で痛い思いしているのに
さらにストレスを与えるなんて・・。

術後はゆっくり過ごしてほしい。
という考えがあります。

でも傷口を縫った糸を引っ張って切る、
傷口を舐めるといった行動をするので
化膿したら心配ですよね。

そこで多くの飼い主様が
使用されているのが
猫専用の術後服。

赤ちゃん用の腹巻

さらに100均売られている
ペット用の服を術後服に
されている方もいます!
必見ですよ♪

首元に巻き付いているより
多少はストレス軽減になるのでは
ないでしょうか。

うちの愛猫さくは
エリザベスカラーも
術後服も使っていません。

術後服はあったのですが、
嫌がって着てくれませんでした。

出血や傷の腫れも無かったので
そのままにしておきました。

去勢手術した後は抜糸をしなくちゃいけないの?

病院によって溶ける糸と、
抜糸が必要な糸を使用している
病院があります。

溶けない糸での去勢手術だと
やはり抜糸が必要になってきます。

最近では縫合方法も2種類あるようで・・。

『糸が外に出ていて見える』
 皮膚の外側に縫合する方法。
『糸が中にあって見えない』
 皮膚の内側(中)に縫合する理没縫合。

皮膚の外側で縫合する縫い方は、
従来の縫合方法かと思います。

たむ子
外側だと糸を噛んでしまう
可能性があるわね。
傷口を保護する必要があるわね

理没縫合は糸が皮膚の内側で
縫う方法なので舐めても噛んでも
ちぎられる事はありません。

理没縫合で手術を行っている
病院たくさんあります。

たむ子
理没縫合は溶ける糸で
手術を行っている
病院が多いみたいね
さく
僕抜糸してないから
コレだったニャン!

病院に聞いてみてくださいね♪

オス猫は去勢手術したら性格が変わるの?

去勢したらおとなしくなる。
乱暴だった子が甘えん坊になる等
聞きますが、
獣医師さんいわく性格は
変わらないそうです。

性格、現状維持が多いみたいです。

さく
僕も変わらないニャン

しかし子供っぽさは残るので
甘えん坊はずっと甘えん坊のままだとか。

ヤンチャさや夜の運動会は
成長とともに無くなっていきます。

去勢手術後、食事で気を付ける事は?

猫は生殖器の機能を維持する為に
かなりのカロリーを毎日
消費していました。

しかし去勢手術した事によって、
生殖器の機能を維持する必要が無くなるため、
去勢手術前と同じ量の食事をしていても
カロリーオーバーになって
肥満になりやすくなります。

肥満になりすぎてしまうと
糖尿病や肝リピドーシス、
尿路疾患になるリスクが
高まります。

猫のダイエットは大変です。
猫も辛いですし、
見ている方も辛いので、
肥満にならない為にも
早めの肥満対策が大事です。

去勢した猫ちゃんにおすすめなのが
ネスレが販売しているピュリナワンの
“避妊・去勢した猫の体重ケア”

低脂肪低カロリー設定なのに、
ターキーをやチキンが入っているので
食べ応えがあります。

そして今なら1ヶ月分2.2㎏が
500円でお試し出来ます。

ピュリナワン キャット 30DAYS ヘルシープログラム

たむ子
500円以外お金はかかりません

去勢後の食事に一度試される価値あると思います。

管理人も実際お試しを試しました。
ピュリナワン1番人気!避妊・去勢後体重ケアフードを愛猫と試食調査

たむ子
是非読んでね♪

たむ子のぼやき。オス猫の去勢手術の感想

いかがでしたか?
去勢手術するにあたって、
少しはお役に立てましたでしょうか。

たむ子
お役に立てたなら
こんなに嬉しい事は
ありません!!!

管理人自身、愛猫の去勢手術をしました。

正直人間の勝手で手術を受けさすのは、
酷だし手術に関しては悩みました。

もし麻酔したまま起きてこなくなったら、
こんな痛い思いさせていいのかなど
色々考えました。

しかし発情期が来ても何もしてあげられない。
猫自身とても苦しい事だと思います。

子猫が増えたら面倒見れない、
発情して我慢できなくなって
家から脱走してしまう可能性。

生殖器系の病気の軽減などを
考えたら去勢手術をしてよかったと思います。

去勢手術は日帰りで出来ますし、
傷口もほんの少し。

術後のケアや経過もキチンも
見てくださります。

またほとんどの地域で
去勢手術の助成金制度が
実施されているので、
利用する手はないと思います。

-子猫を育てる