猫飼いたい

猫をどうしても飼いたいけど大丈夫?不安なあなたが見るサイト



このページに足を運んでいただけたあなたは、
猫を飼うにあたって何が不安ですが?

猫を飼いたい。
でも・・。

「一人暮らしである」
「夫婦共働きである」
「小さい子供がいる。妊娠中である」
「猫を飼うにあたっての費用面」

今の自分の生活環境で
猫を迎え入れても大丈夫かな?

そんな不安なあなたに
このページを読んで少しでも
不安を取り除けて頂けたらと思います。

[st-kaiwa-679]辛口なことも
言うけどこれもご愛嬌[/st-kaiwa-679]

猫を飼いたいけど一人暮らし・共働きなので不安

猫を飼いたいけど、一人暮らし、
または共働きで家を空ける時間が長い。

そんな生活環境の中で
猫を飼う事が出来るのか不安ですよね。

飼うことが出来るのだろうか· · ·

結論を言うと

飼えます!

一人暮らしや共働きのご夫婦の方にも
猫を飼う事が出来る対策をいくつか
紹介していきます。

長時間の留守番の対策あれこれ

長時間猫だけの留守番で気になる事は
「ご飯」「飲み水」「トイレ」ですよね!

最近では食事時間とご飯の量を
入力したら自動でキャットフードが
出てくる“自動給餌器”や、
水を巡回していつでも新鮮な水が飲める
“給水器”などがあります。


↑自動給餌器。
こちらの自動給餌器には
カメラが付いているので、
家の様子を見る事が出来ます。


↑給水器

もちろんお皿にキャットフードや
お水を入れてもいいのですが、
お皿をひっくり返す可能性がありますし、
夏場は水が蒸発してしまって
空っぽになってしまう可能性があります。

そう考えると自動給餌器や給水器が
あった方が良いのかなと思います。

たむ子
管理人も使用しています。

自動給餌器&給水器のメリット

・休みの日がゆっくり寝れます!
・急な長時間のお出かけもご飯の心配なし!
・飲み水のお皿をひっくり返す心配なし!
・1泊2日程度の旅行も行ける
・猫の肥満防止に最適

たむ子も愛用しているおすすめする自動給餌器はこちら

たむ子も愛用しているおすすめする給水器はこちら

最近では自動で
掃除してくれる猫トイレも
あるみたいです。

 

たむ子
全自動トイレは
おしっこはもちろんうんちも
処理してくれるので
忙しい方にも安心です!

トイレ・食事問題はすぐに解決するのですが、
対策をして頂きたいのは、
「感電」「誤飲」「脱走」
「転落・閉じ込め」対策。

猫によって個人差はありますが、
コードやテープ、
ビニール袋を噛んで飲み込んで
します子がいます。

ゆず
あたい袋食べる子
にゃん

コードを噛んだら感電する可能性も
ありますし、ビニール袋を飲み込んで
しまったら腸閉塞になる可能性もあります。

コードカバーはされた方が
より安全だと思います。


ELECOM ケーブルまとめスパイラルチューブ

上記のようなものを使用するとか
袋類やボタンなど、
部屋に転がってるものがあれば
片づけておいた方が良いと思います。

ゆず
人間の食べ物を注意だよ!

また猫は脱走が得意です。
狭い隙間もくぐっていきます。
戸を開ける子もいます。

猫を飼いたいなら脱走対策は
常識です。
飼い猫の脱走防止はまずは玄関!簡単に脱走対策できるアイテムを紹介!

たむ子
どうしてもイタズラが
気になる方は留守中はゲージに
入れておくか、
色んな場所に行かないよう
一室に猫を置いておくか。
ですね

ワンルームの方は、
玄関から脱走されないよう
注意して下さいね。

不在時間が長いと猫が可哀想じゃない?寂しがらない?

家を出る時
「ニャー」と寂しがって鳴くかもしれません。

が!

行ってしまえば案外ケロッとしています。
切り替え早いです。

猫は夜行性の動物なので
昼間寝ている事が多いです。

さく
朝ご飯食べたら
昼間はずーっと
寝てるニャン♪
ゆず
冬は特に長く

寝てるニャン

日向ぼっこや窓を眺めて
パトロールしてる子も多いです。

猫は孤独を好む動物ですが、
人間と同じように心があります。

猫はツンデレだけど寂しがり屋な
一面を持っているので、

お休みの日やゆっくり出来る
時間帯があればかまってあげて下さい。

飼い主様に遊んでもらうのが大好きな
猫です。

コミュニケーションを取って
お互い癒し合い、信頼関係を
作っていって下さい。

動物病院が開いてる時間帯に帰宅できない

動物病院って19時か20時までの診察が多いです。
その時間までに帰宅できない方、
たくさんおられると思います。

今は夜間の動物病院があります。
予めチェックされておくといいでしょう!

急な出張や旅行は大丈夫?

猫のお世話を頼める人がいたらベストですが、
食事や飲み水、トイレの準備を
しっかりしていれば1泊2日ぐらいなら
家を空けても大丈夫かと思います。
(授乳気離乳期の子猫は除く)

2日以上家を空けるのなら、
ペットホテルがおすすめ。

慣れない環境で猫は
戸惑いますが家の中で
事故や体調が悪くなられるよりマシです。

ペットホテル料
1日3,000円~が平均金額です。

不在時間が長くても子猫は飼える?

子猫から飼って成長を見守りながら
育てたい。

たいていの方は子猫から育てたいかと思います。

しかし生後2ヶ月未満の子猫は
長時間の留守番が出来ないので、
家を長時間空ける方は飼う事は出来ません。

理由は人間の手による食事と排泄が必要な為です。

もし子猫から飼いたいなら、
ドライフードが食べられてトイレが出来るようになる
生後2~3カ月以降の子猫をおすすめします。

たむ子
ペットショップにいる猫も
そのぐらいの月齢だと思います。

猫を飼いたいけど小さな子供がいるまたは妊娠中で不安

猫が好きで妊娠中だけど猫を飼いたい!

小さな子供がいるけど猫を飼いたい!
小さい時から動物に触れ合いさせたい!

妊娠中でも小さなお子様がいても
猫との共同生活は可能だと思っています。

小さな子どもがいるけど猫を飼いたい

小さな子供がいると、
猫が子どもにイタズラしないだろうか、
子どもが猫にイタズラしないだろうか。
様々な不安がありますよね。

猫をきっかけに動物を好きになってくれたら、
生き物は人間と同じぐらい
大切だと言う事を学んでくれてら嬉しいですよね。

これはあくまで管理人の持論なのですが

たむ子
猫は基本、人間に無感心

なので小さな子供がいようが、
いまいが関係ないかと思います。

構いすぎたら噛んできたり、
爪を立ててきたりするかもしれませんが、
猫から何かを仕掛ける事はない。
自身の愛猫を見ていてそう思います。

赤ちゃんを床に寝かせていたら
踏まれる可能性があるので、
注意が必要です。

ハイハイ時期やよちよち歩き出した、
赤ちゃんは何でも口に含む時期でも
あります。

キャットフードを口に含んだり、
飲み水をひっくり返すなど

猫より子供に注意された方が、
いいかと思います!

たむ子
窓や玄関から
脱走することが多い猫。
換気も大事だけど
戸締りチェックも忘れずに!

小さな子供と同じように
猫も「誤飲」する事があります。
これも注意が必要です。

〇おまけの話〇

管理人宅の話なのですが、
愛猫のまめが家に来たのは、
娘が1年生(7歳)の時です。生後2か月の愛猫まめを
引き取ったのですが、
なんせヤンチャ猫でした。バタバタ走る愛猫まめを見て
娘はビックリして泣いていました。

ご飯の時も椅子の上に
立って食べていました。

何も攻撃してこない、
バタバタ暴れて走ってる猫の姿が
怖かったのです。
猫は娘に何もしていませんが、
そういう事もあります。

たむ子
猫=大人しい動物と
思ってたみたいです

猫も環境に慣れるまで時間がかかりますが、
小さなお子様がいて猫を飼いたい方は、
お子様の様子見も必要です。

たむ子
娘が猫に慣れるまで
2週間程かかったけど、
一番仲良しになったよ

小さなお子様と猫のお世話は
大変かと思います。

お子様が幼稚園や小学生なら、
お手伝いしてくれるので
助かります♪

動物が苦手だった娘も
今じゃ猫博士!動物大好き!
になってくれました。

また少しでも飼い主様の手間を
省いてくれるグッズもありますので、
猫を飼われる事になったら
ご検討されてみてはいかがでしょうか?
たむ子も愛用しているおすすめする自動給餌器はこちら

たむ子も愛用しているおすすめする給水器はこちら
猫の自動トイレ

最初はコストかかるけど、
飼い主様を助けてくれる
素敵アイテムたちです!

妊娠中だけど猫を飼いたい

妊娠中だけど猫を飼いたいあなた。

家族は猫を飼う事に協力してくれますか?
もしあなたが産気づいたりした場合、
猫は誰が見てくれますか?

妊娠中に猫を飼いたい飼うにあたって
色々な不安があるかと思います。
紐解いていきましょう!

猫を飼うにあたって注意しないといけない事

「妊婦 猫を飼いたい」とインターネットで
検索をしたら出てくる“トキソプラズマ ”

妊婦さんが感染したら障害を持った
子供が生まれてきます。
と記載されてることが多いです。

「猫ってトキソプラズマ持ってんの?」
「やばいやつやん!」

いいえ、そうではありません。

みんながみんなトキソプラズマ症と
いう訳ではないです。

トキソプラズマ症に感染している猫は、
野良猫や生肉を食べている猫に
感染している事が多いです。

家猫にはまずないでしょう。

たむ子
猫に限らず、
市販の生肉にも
トキソプラズマ
付いてる可能性ある。
妊娠中は特に注意が必要です

人間への感染源は主に
感染している猫の糞の処理を
処理した時や生肉を食べた場合。

妊娠中にトキソプラズマ症に
感染してしまったら、
障害のある子が
生まれてくる可能性があると
と言う話もごくまれです。

トキソプラズマは血液検査で分かります。

妊娠中に猫を飼いたいが
トキソプラズマに
感染してないか心配な方は、
病院で調べてもらってください。

保護猫を引き取って飼う場合
保護主さんにトキソプラズマ抗体の
血液検査をしてから引き渡して
もらうようにする。
ペットショップで購入する場合
事前にお店の店員さんにチェック。
野良猫(迷い猫)の場合
動物病院にて検査をお願いする。
糞の始末を誰かにお願いする。
手袋などをはめて
直接糞を触らないように心がける、
長時間糞を放置しておかない。

そこまで神経質にならなくてもいいかも思います。

妊娠中よりも子供が生まれた後の方が大変

子供が生まれたら夜泣きもあり、
ママ自身もなれない育児に奮闘している中、
猫のお世話をすることが出来るのか。

幼子を連れて動物病院に行ったりする事が
出来るのか事前にご家族会議が必要です。

キャットフードや飲み水、
トイレは自動給餌器や給水器、
自動システムトイレなどがあるので、
手間を省く事が出来ます。
たむ子も愛用しているおすすめする自動給餌器はこちら

たむ子も愛用しているおすすめする給水器はこちら
猫の自動トイレ

育児中には嬉しい猫アイテムです!

子どもには起こされますが、
猫にご飯やトイレの催促で
起こされる心配ないです。

でもただ単にご飯をあげて
トイレを綺麗にするだけでなく
遊んであげたり、接する事も大切です。

寝る時間を削って遊んであげるか、
ご家族の方にお願いするかされた方が
いいかと思います。

猫は抜け毛が多いので、
子どもの衛生面を考えて、
空気清浄機や換気・掃除も必要となります。

ここまで読んで
「大変そう・・。猫飼うって面倒だな」
そう思ったあなたは猫を
飼わないほうがいいと思います。

子供の夜泣きをしなくなり、
落ち着いてきたら飼われたらいいと思います。

ここまで不安な事ばかりお伝えしていますが、
大変な事ばかりじゃありません。
こんな困難を乗り越えて、得るものも大きいです。

猫は赤ちゃんのお姉さん・お兄さんになって
面倒を見てくれます。

たむ子
赤ちゃんが泣いてたら、
猫も鳴いて
知らせてくれたりするのよ!

遊び相手もしてくれます。
その姿はとても微笑ましいです。

子どもと猫が仲良くしている姿を
見ていると、とてもあたたかい気持ちになり
飼って良かったと思えます。
癒し効果があるのかな?

お子様も小さい時から
動物に触れていると
動物を怖がる事が少ないようです。

飼い主様が悲しい時や落ち込んでいる時察してくれます。

猫たちと一緒に寝る時も幸せでなりません。

育児に猫のお世話に忙しいですが、
それ以上に愛しくて癒されることが多いですよ♪

猫を飼いたいけど先住猫と仲良くしてくれるかな?

猫をもう一匹飼いたいけど、
先住猫を仲良くしてくれるか不安。

二匹目の猫を飼いたい。
喧嘩したらどうしよう。

先住猫がストレスで病気に
ならないかしら?

2匹目を迎え入れるにあたって
様々な不安がありますよね。

私も愛猫さくを飼う時、
多頭飼いは初めての事だったので、
非常に悩みました。

最初はお互い威嚇して、
この先やっていけるのかな?
と不安になりました。

先住猫ゆずは非常にデリケートな性格。
少しでも環境が変わると
隠れて出てこなくなりご飯も食べません。

新入り猫さくが来た事が
ストレスになり粗相を
したりした事もありました。
膀胱炎でした。
すぐに病院に行き、
薬を処方してもらい治りました。

新しい猫を迎え入れる時は、
先住猫の事を優先する事を心掛けることが大切です。
身をもって学習しました。

たむ子
先住猫、新入り猫が
それぞれ隠れられる場所
(ダンボールなど)
あったらより良いと思います!

これさえ押さえておけば
2匹目を迎え入れる事ができるかと思います。

2週間程経ちますと、
徐々に仲良くなっていきます。
距離を縮めて追いかけっこしたり、
ひっついて寝たりしてくれます。

たむ子
今でもたまに喧嘩するよ!
でもすぐ仲直りするよ。

たとえ相性が合わなくても、
猫同士うまい事距離を取って関係を築いていきます。

「毎日お互いいがみ合って生活している猫達」の話は
聞いた事ないので猫同士の性格が合わなさすぎる!
と言うのは少ないかと思います。

たむ子
相性ばかりは
迎え入れて
暫く経たないと
分からないもんね

先住猫だけが甘えられる時間帯、
先住猫だけが遊んで貰える時間帯があったら
先住猫も快適な暮らしができるかなと思います。

さく
新入り猫もかまってにゃーン

たむ子
さくの時間もきっちり作ってるよ!

猫を飼いたいけど費用面が不安

今の収入でも猫を飼うことが出来るかな?
猫って月どのぐらいお金がかかるんだろう。
やはり費用面は不安になりますよね。

猫の月額使うお金は· · ·
うちで言いますと

キャットフード 2,500円
猫砂 700円
猫爪切り 1,000円
猫保険 1,300円
合計 4,800円/月

※爪切り代や猫の保険は必須じゃないです。

4月からから10月の間はダニノミ予防の薬をするので、
この時期は4,800円にプラス2,000円。
健康診断が年1回10,000円。
予防接種が年1回4,500円。

これらを全て合わせると年間73,800円。
月換算すると6,150円/月です。

爪切り代や猫の保険を省くと年間56,200円。
月換算すると約4,700円/月です。

たむ子
最近ではキャットフードも
安価で安心なものあるよ!

ピュリナワンの人気の秘密とは?愛猫と一緒に評判を確かめてみよう!

月5,000~6,000円あれば猫を飼う事ができます。

しかしこれは猫の体が健康な場合です。

病気にかかってしまうとより負担が増えます。
猫のもしもの時を考えて猫の保険を
ご検討されてみてもいいかもしれません。
猫のペット保険入る必要あるの?猫飼いが考えるメリットとデメリット

たむ子のひとこと

いかがでしたか?
一人暮らしや共働きの方、
妊婦さんや管理人も含めて言える事なのですが、
猫を飼うには“ 覚悟”が必要です。

たむ子
猫を飼うということは
猫中心の生活になります。
長期の旅行に行くのも
色々手配など
しないといけません

猫の寿命は平均15年。
最近では20年以上生きる猫ちゃんが
たくさんいるので平均寿命は延びつつあります。

最後の最後まで猫のお世話をする覚悟・責任があります。
生活環境が変わったからといって
猫を捨てたり譲ったりしたらいい。
そんな考えはあってはならない事だと私は思います。

猫も心を持っています。

猫はツンデレですが、
愛情を愛情で返してくれる動物です。

飼うにあたって不安は色々ありますが、
それを跳ね返すぐらいの癒しや経験をさせてくれます。

こちらの記事を読んで頂いた事で、
猫を飼う事に対しての不安を少しでも
取り除く事が出来たら嬉しいです。

-猫飼いたい