もくじ
猫ちゃんを飼うにあたって
とても大切な事。
それは、脱走対策!
『阻止せばならぬ』
ええけど・・。
ちょっとした油断で飼い猫が脱走。
そんな経験をしている
飼い主様結構多いのです。
スタコラサッサ~(=ΦωΦ=)
私は思います。
猫は脱走の名人であると!
木登りも得意、
隙間もスイスイすり抜ける。
そして力も意外とある。
我が家の愛猫ゆずは重ーい
押し入れの戸を開閉する事が出来ます。
力持ちニャン♪
猫専用の脱走防止柵は
通販サイトやペットショップに
売っているけど、
高い!!
簡単に作れるものなら作りたい!
簡単に作れて、安い金額で
脱走防止柵を作れるなら、
それに越したことは無い!
タイトル通り猫に脱走されない!
簡単!
安い!
自作の柵の作り方を紹介します。
猫の脱走防止柵の材料は100均&ホームセンターで!
脱走防止柵はの材料は
100均とホームセンターに
行けば揃います。
一番作られている猫の脱走防止柵は
突っ張り棒
アルミワイヤーネット
を駆使した柵です。
必要な材料はこちら
ホームセンター | 100均 |
・突っ張り棒 | ・ワイヤーネット専用ジョイント |
・ワイヤーネット | |
・マジックテープ | |
・結束バンド |
100均の突っ張り棒は細かったり、
長さが足りない可能性があるため
ホームセンターで購入するのが
おすすめです。
アルミワイヤーネットは
8枚程必要かと思います!
アルミワイヤーネット
同士をくっつけて
強度を増す事も
出来るわ
総合計6,000円あったら
作れるのではないでしょうか。
専用ジョイント
って何?
ワイヤーネット専用ジョイントとは
アルミワイヤーネットと
アルミワイヤーネットを繋ぐ
役割をするアイテムです。
こんな感じにアルミワイヤーネット
同士を繋ぐ事が出来ます。
2種類あります。
使いやすそうなものを
選んでください。
100均で買えます。
DIYのコーナーにあります。
こんな感じで売っています。
ワイヤーネット専用ジョイントで
なくても
結束バンドでもアルミワイヤーネット
同士を繋ぐ事が出来ます
①突っ張り棒をあらかじめ
天井から床までの
長さにしておく。
②アルミワイヤーネットを
専用ジョイントか
結束バンドで繋げていく。
※上記の画像のように。
③結束バンドで突っ張り棒と
アルミワイヤーネット
を繋げていく。
こんな感じで。
④脱走防止柵を
設置したい場所に設置する。
⑤マジックテープは
カギの代わりになるので
使い勝手のいい
位置にセット。
繋げるのは
片方だけしてね!
開閉できないよ!
出典:https://neko9.exblog.jp
こんな感じに仕上がります。
脱走防止柵のロックは
マジックテープでも代用できますよ♪
上記のマジックテープは
長さ調節可能なのでおすすめです。
この脱走防止柵は窓にも応用が
出来ます。
詳しくはブログにて♪
窓が心配な方は
窓にも柵を付けて下さいね。
通販サイトで購入も出来ます
本格的!!木材を使用した脱走防止柵
『私、木が好きやねん!』
『DIY得意やねん。器用やねん。』
そんな方には木材を使用した本格的な
脱走防止柵がおすすめ。
2×4材(ツーバイフォーザイ)
と言う木材で脱走防止柵を
作成されてみてはいかがでしょうか。
こちらが2×4材です。
DIYに持ってこい!と
評判の使い勝手の良い
木材としても人気です。
早速材料を紹介していきます♪
必要な材料はこちら
・2×4材→柱用2本 |
・ディアウォール |
・セントク蝶番 |
・施錠 |
・ドアノブ |
・脱走防止になる木材数本。 |
最後の木材かなり適当ですみません。
おうちによって広さや幅が違うので
『〇本必要!』とは書けませんでした。
猫の首が入らない程度の間隔で
柵を作って下さい。
ディアウォールとは木材を
突っ張り棒代わりにできる
画期的アイテムです。
2×4材専用のアイテムとなっています。
我が家も使用していますよ!!
ディアウォールと2×4材を
使用して脱走防止柵を
固定しています。
ディアウォールがあれば、
天井や床に穴を開ける事もなく
簡単に取り付けが出来ます♪
購入してきた木材をこのように
組み立て・・。
ジャーン!!
セントク蝶番で柵と柱を固定。
※片側の柱のみ!
そしてもう片側に
施錠を付けて終わり!!
セントク蝶番
施錠(自動ラッチ)
『すのこ』でも代用できますよ♪
『すのこ』を柱に
取り付けて脱走防止柵♪
簡単で早く仕上がります。
割といい感じになると思いますよ♪
木材を使用した脱走防止柵の方が、
ワイヤーネットを使用した柵より
お高いですが、10,000円程で
作れます。
通販サイトなどで売られている
猫専用脱走防止柵の1.5~3倍の
安さで作れます!!
上記2つの作り方を見て
『難しいな・・。』
そんな方はネット通販で
出来上がっている
防止柵が購入できます。
何種類か紹介しているので、
良かったら一度ご覧になって下さい☆
飼い猫の脱走防止はまずは玄関!簡単に脱走対策できるアイテムを紹介!
猫飼いの玄関はどんな感じ?脱走防止の自作柵教えて!
言葉だけで説明しても
イマイチ分かりづらいもの。
そこで世の猫飼いの人たちは
どのような脱走防止柵を
自作しているのか調べましたよ♪
是非参考にしてくださいね♪
出典:http://blog.livedoor.jp/
出典:http://tenfukurin-blog.xyz/
猫が登っても
しゃがんでも
すり抜ける事が出来ないぐらい
天井まで高くて隙間のない
(少ない)柵です。
100均で購入できる
アルミワイヤーネットや
ホームセンターで計り売りされている
細かなネット(網)などで
脱走防止柵が作られています。
これなら脱走される可能性が
非常に低いですよね。
木材を使って脱走柵を作成されているなど
かなりクオリティの高い仕上がり。
そして失敗例もお見せします。
何?このワイヤーネット。
柵は柵でも玄関近くに設置してないやん。
壁にかかってるだけやん。
脱走防止柵になる
予定だった
材料たちです
本来は玄関に続く廊下に設置する
予定だった自作の柵。
100均やホームセンターをめぐり、
材料を買ったものの失敗。
なぜ失敗かと言うと
自作した柵が高さが低かった!
玄関に続く廊下に設置したのですが、
完成した柵の高さが150㎝程だったので、
猫がスイスイ登る事ができ、
柵を簡単に突破。
撤去する事になりました。
高さを足すにも
倒れそうな勢いだった為、
壁掛けに変身を遂げました。
猫は高い所へ登るのが
非常に得意なので、
柵を作るポイントは
天井に近い高さが必要である。
そしてよじ登る事ができない柵を
作らないといけない事を知りました。
自作の柵を失敗したので、
コーナンで下記を買い
こんな感じで玄関に続く廊下を
脱走防止しています。
こんな私でも窓の脱走防止柵は
大成功したので、
次アルミワイヤーネットで
玄関の防止柵を作るときは
大成功するはず!!
脱走対策をしても脱走してしまったら・・。
猫って本当に素早くて、
狭い所もスイスイ通ってしまいます。
脱走防止柵を完全に閉めていたら、
逃げる事はほぼないと思いますが、
防止柵の締め忘れや、
ほんの少し開けた状態に
してしまった場合逃げる確率がグンと
上がります。
もしも逃げてしまっても、
一旦落ち着いて下さい。
慌てる気持ち分かりますが、
すぐにそんなに遠くに
逃げて行きません。
自宅近辺を名前を呼びながら、
探してください。
近くにいます。
自転車置き場の隙間とか。
あまりないニョ
探し方のコツを紹介しています。
対策のひとつとして是非一度
ご覧になって下さい。
飼い猫が脱走してしまった!!探し方や捕獲方法のコツ大公開!!
飼い猫が脱走してしまった!迷い猫・脱走猫の行動範囲を徹底リサーチ!
最後に
今回の脱走防止柵は、
比較的女性にも作成しやすい物を
ご紹介させて頂きました。
猫ちゃんを飼うという事は、
猫ちゃんの安全を確保する事も
飼い主の大切な義務・使命だと
思います。
脱走する飼い猫は年間約70,000匹、
1日で約200匹近くの猫ちゃんが
脱走していると言われています。
脱走して無事に帰ってきてくれたら、
こんなに嬉しい事はないのですが、
事故に遭ったり、保健所に連れて行かれる
猫も少なくありません。
脱走してしまう前に、
後悔してしまう前に
脱走防止対策を検討されてみては
いかがでしょうか。