• はじめまして
  • 猫と暮らす
    • 猫脱走対策
    • 猫脱走探し方
    • 野良猫の飼い方
    • 猫飼いたい
    • 里親
    • 子猫を育てる
    • 猫を守る
      • ノミ・ダニ
      • 蚊・フィラリア
    • 猫が亡くなったら
    • 猫のからだ
    • 猫の保険
    • 猫の病気
    • 猫便利グッズ
  • 猫のご飯・おやつ
    • おすすめキャットフード
      • ピュリナワン
    • 猫にNG食材
    • キャットフードを考える
  • 猫の種類
  • 黒猫関連
  • 我が家の猫ネコ日記
    • まめ日記
    • ゆずさくりゅう日記

黒猫・雑種猫大好き!

毎日のほほんねこ日和

  • はじめまして
  • 猫と暮らす
    • 猫脱走対策
    • 猫脱走探し方
    • 野良猫の飼い方
    • 猫飼いたい
    • 里親
    • 子猫を育てる
    • 猫を守る
      • ノミ・ダニ
      • 蚊・フィラリア
    • 猫が亡くなったら
    • 猫のからだ
    • 猫の保険
    • 猫の病気
    • 猫便利グッズ
  • 猫のご飯・おやつ
    • おすすめキャットフード
      • ピュリナワン
    • 猫にNG食材
    • キャットフードを考える
  • 猫の種類
  • 黒猫関連
  • 我が家の猫ネコ日記
    • まめ日記
    • ゆずさくりゅう日記

NEW

猫を飼いたい方必見!一人暮らしでも飼いやすい雑種猫の種類を紹介!

2019/10/10  

1人暮らしでも猫を飼いたい! そんな方が増えています。 ・散歩に連れて行かなくていい ・犬より飼育にお金がかからない ・猫のモフモフの毛並みに癒されたい etc・・。 たむ子猫を飼いたい理由はさまざま ...

猫飼いたい

京都で猫グッズ屋さんを発見!その名も猫まっしぐら京都店

2019/10/4  

この間京都の繁華街“新京極”を歩いていたら猫グッズ専門店を発見! その名も“猫まっしぐら” 猫柄の和雑貨を取り扱ってるみたいで、手鏡や食器や傘、招き猫など様々な猫グッズが販売されいました。 たむ子黒猫 ...

黒猫関連

黒猫里親日記♪さく隠れ身の術

2019/10/4  

約1ヶ月半ぶりの更新です。 まだ暑い日が続いていますが、ところどころで秋の気配を感じますね。 はい。 猫の気配も感じますね。 さくは息子の布団のカバーとカバーの間に入り、隠れ身の術を取得しようとしてい ...

ゆずさくりゅう日記

黒猫の性格ってメスとオスの違いってあるの?黒猫飼いが語る魅力とは?

2019/10/3  

ツヤツヤの毛並みに黄色の真ん丸おめめ。 可愛いくせに窓から覗いてる姿もとても雰囲気があってかっこいい! そう管理人は生粋の黒猫好きでございます。 我が家の愛猫はもちろん黒猫。 先代猫まめ(メス)をはじ ...

黒猫関連

金沢旅行で買った猫のバームクーヘン食べた

2019/9/23  

8月にブログで紹介した石川県限定のお菓子、にゃんこバウム。 賞味期限が来てしまったので、とうとう食べました。 封を開けると・・。 キャラメルのいい香りが漂います。 猫の形に簡単に切り取る事が出来ました ...

ゆずさくりゅう日記

« Prev 1 2 3 4 … 45 Next »
  • Twitter
  • LINE
  • URLコピー

たむ子

黒猫3匹と暮らしている主婦です。好きな事は音楽を聴く事。ライブに行く事。お笑いも好き。愛猫や野良猫を猫に観察する事も大好きです。

お問い合わせ

我が家の黒にゃんズ


名前:まめ
種類:雑種
生年月日:2015年6月21日
甘えん坊で我が儘で自由気ままなお嬢様。噛む癖があるけれどみんな愛されています。2歳5ヶ月で天使になりました。


名前:ゆず
種類:雑種
生年月日:2015年5~6月(推定)
2017年11月に里親さんから引き取らせてもらった女の子。捨て猫・保健所・里親さん宅など様々な事を経験しています。とても大人しくて愛情表現が苦手。お喋りが大好きで甘える時尻尾を震えさす姿がとても可愛い。


名前:さく
種類:雑種
生年月日:2018年3月12日
行きつけの動物病院の看板猫が母猫の男の子。2018年4月28日に我が家にやってきた。おとなしいお坊ちゃん。


名前:りゅう
種類:雑種 
生年月日:2020年9月17日
知り合いの知り合いの方に譲って頂いた男の子。弱視だけど末っ子らしく天真爛漫

たむ子のつぶやき

Tweets by yuzusaku30

毎日のほほんねこ日和

黒猫・雑種猫大好き!

© 2022 毎日のほほんねこ日和