野良猫の飼い方

野良猫の飼い方って?分からない方必見!成猫と子猫の飼育の違いとは


たまに見かける可愛いあの子。
どうしても一緒に暮らしたい。

最初は警戒していたけれど、
なんとか保護する事が出来た!!

でも待てよ・・。
保護したはいいけど
飼い方が分からない!!

野良猫歴の長い成猫と
子猫の育て方の違いってあるの?

野良猫の飼育について
の疑問をまとめました!

野良歴の長い猫(成猫)を育てるポイント

全く人に慣れてない猫、
警戒心の塊な猫、
人慣れしている猫(捨て猫の可能性大)
など様々です。

保護された猫ちゃんはどんな感じですか?

色々な性格の子がいますが、
どのタイプの子も
知らない環境の中に入ると、
ほとんどの子が
隙間に隠れがちになってしまいます。

大人の猫・子猫関係なく
保護した直後は
隅の方に逃げると思います。

猫自身が顔を出しに来るまで
そっと見守っておきましょう。

[st-kaiwa-679]キャットフードと
水の管理は普通に
おこなってね[/st-kaiwa-679]

早く環境に慣れさせようと
無理やり抱っこしたり、
触ったりしないでください。

怖がってますます
出てこなくなります。

慣れるまで余計に時間が
かかってしまう事もあります。

[st-kaiwa-679]ゆずも来た時(当時2歳半)
ずっと隠れてたわね[/st-kaiwa-679]


ゆず引き取った当時。
テレビ台の下に隠れています。

[st-kaiwa-652]私たちデリケート。
私達みたいな
大人の猫は特に
見守ってほしいニャン[/st-kaiwa-652]

保護してから様子を
見ないといけないのは
「おしっこ」
を出しているかどうかです。

便は3日ぐらい
出ていなくても大丈夫ですが、
尿は丸24時間出ていない場合は
動物病院に相談してください。

尿が出ていない
↓↓
体に毒素が溜まった状態

になります。

毒素を出さないと泌尿器科系の病気に
なってしまったり
膀胱炎になってしまったりする
可能性があります。

[st-kaiwa-652]膀胱炎は一度なると
なりやすくなるよ[/st-kaiwa-652]

おしっこを出さない主な原因

・猫砂が気にいらない
・トイレの場所が分からない
・環境が変わったストレス

お布団とか座布団でなどで
トイレを失敗してしまった際は
おしっこした部分をティッシュで
吸い取ってトイレにティッシュを
放り込んで見て下さい。

それでトイレを覚えます。

[st-kaiwa-679]怒らないで
あげて下さいね[/st-kaiwa-679]

そでれも失敗する場合は
猫砂が気に入っていない可能性が
あります。

違う素材のタイプの猫砂を買って
様子を見て下さい。

キャットフードを食べてくれない!
と心配される方もおられますが、
お腹が空いたら時期食べてくれます。

保護してから数日は
排尿しているか見て下さい。

猫ちゃんが
「ここが私(僕)の居場所!安全な場所!」
と猫が思ったらその場所に
落ち着いて生活するようになります。

そう感じるまで気長に
待ってあげましょう。

大人の猫を迎え入れるのは
ある程度根気がいるかもしれません。

大人の野良猫は
ある程度性格が
出来上がっています。

性格を変えるのは
難しいかもしれませんが、

愛情をもって接していれば、
慣れていってくれると思います。

決してしてはいけない事は
「この子は元野良だったから、
外も内も行き来出来る環境にしてあげよう」

と言う考え。
保護して飼うと決めたなら
完全室内猫(家猫)にして下さい。

外に出て事故やケガ、
病気などに巻き込まれる
可能性があります。

野良猫は寿命が短い

やっとあの子と暮らせる♪
ルンルン気分になってるあなたに
非常に言いにくいのですが、
外で生活していた猫ちゃんって
非常に寿命が短いんです。

完全室内で育っている猫の
一般的な寿命は13~15年
最近では20年以上生きている
猫も多数いますよね。

一方外で暮らしていた
野良猫の寿命は
わずか3~5年

短いです。
それだけ外の世界が
過酷という事です。

迎え入れた年齢もありますが、
大人の猫(成猫)ならば
もしかしたら早くに
お別れが来るかもしれません。

もしかしたらの話なのですが、
大人の野良猫を育てるのなら、
頭の片隅にほんの少し
入れておいて下さい。

野良の子猫を育てるポイント

野良の子猫はペットショップなどにいる
子猫をほぼ大差ありません。

最初は隅に隠れるかもしれませんが、
すぐ慣れてくれると思います。

[st-kaiwa-984]僕はすぐ慣れたよ!
ゲージの中でずっと寝てたよ!
トイレもすぐできたよ![/st-kaiwa-984]

[st-kaiwa-652]大人と子供の違いね[/st-kaiwa-652]

ただ注意が必要なのは、
お腹の中に虫(回虫)がいる可能性が
非常に高い事。

野良猫のほとんどが
お腹の中に虫がいると言われています。

母乳などからの感染が
考えられます。

なるべく早く病院に行き
検便をしてもらって下さいね。

動物病院で検査をしましたか?

病院で検査はされましたか?
一見綺麗に見える猫ちゃんでも
野良猫は野良猫。

外で保護してそのまま飼育~は
あまりおすすめしません。

ノミ・ダニや目の炎症、
お腹に虫がいる可能性が
非常に高いです。

猫エイズや白血病などの
病気の可能性もあるかもしれません。

猫ちゃんの為にも
保護したらなるべく早く、
病院に行きましょう!!

 

初診料 500円
ワクチン接種(1ヵ月から接種可能) 4,500円
検便 1,500円
尿検査  1,500円
血液検査(基本12項目) 4,000円
猫エイズ、猫伝染白血病検査 4,000円
フロントライン(子猫は生後3~6ヵ月から可能) 2,200円
爪切り(必要なら) 500円
処方箋(虫下しや目薬) 各500~700円

 

参考までに書かせてもらいました。
病院に行かれていない方は
是非参考にして下さい。

先代猫まめは母猫が野良だったので
健康診断をしてもらったら
だいたい13,000円ほどでした!

猫にしたら環境も変わって、
病院で色々検査されて・・と
ストレスがマックスになると思います。

一度に全て検査せず、
猫の様子を見て検査を
進めてくれる病院も
あります。

特に先住猫がおられるお宅で
保護される場合は、
病院で調べてもらうまでは
猫同士を隔離される事を
おすすめします。

[st-kaiwa-679]猫ちゃんを洗ってくれる
動物病院もあるよ!
お値段はだいたい
3,500~5,000円ぐらいです[/st-kaiwa-679]

猫を受け入れる準備は出来ていますか?

猫と暮らす準備できていますか?

・猫トイレ
・トイレの砂
・猫ちゃんの食事
・寝床

上記4点はありますでしょうか?

・生後1ヶ月(推定)以下の猫の食事
子猫用ミルク
子猫用の哺乳器
(飲めないようならスポイト)
※必ず猫用のミルクです。
・生後1ヶ月半~12ヶ月の猫の食事
子猫用のえさ(~12ヶ月のもの)

餌は『カリカリ』と呼ばれる
ドライフードと
ウェットフード(缶詰)があります。
子猫期の間は食べたい分だけ
食べさせて下さい。

授乳を終えたばかりの
子猫はウエットフードなどの
離乳食、ドライフードを
お湯などでふやかした
キャットフードを与えて下さい。

2ヵ月半~カリカリだけでも
大丈夫な子猫が出てきます。

・12ヵ月以上の成猫の食事
だいたい生後半年から
去勢避妊手術が出来ます。
手術を終えている成猫はとても
太りやすいです。

きちんと分量を計って
食べさす必要があります。

[st-kaiwa-652]アタイ3歳半。
体重4.8㎏。
ご飯の量だいたい1日55~60グラム。
※さくに取られているので
 もう少しすくないかも[/st-kaiwa-652]

猫はカリカリ以外にも
チュールなどの
おやつも大好き♪


猫に人気のチュール


うちの子が大好きなちゅるびー

ねこまっしぐらとはこの事か!
と思うぐらい
すごく喜んで食べてくれますよ♪

意外と大切なのは寝床
隠れる事が出来る
寝床ならさらに
いいかもしれません。

猫は隠れるのが大好きですからね♪

我が家の猫たちは
バスタオルや座布団を敷いた段ボール
を寝床&拠点にしてます。

猫はねこじゃらしが大好き!
コミュニケーションにもなるし、
運動不足の解消にもなるし
是非買っておきましょう。

餌・水を入れる容器ですが、
我が家は100均で陶器の器を買いました。

プラスチック容器だと何かの拍子に
倒れたりこぼしたりしやすいと聞き、
陶器の器にしました。

軽いお皿よりズシッとした
重めのお皿が良いかも思います。

最後に。たむ子のつぶやき

安易に保護して
『こんなはずじゃなかった・・。』
と再び猫ちゃんを不幸にする事は決して
許される事じゃないので、
お金の事もしっかり確認して
迎え入れてあげて下さい。

猫の生涯かかる費用はたいだい
120~150万円ほどです。
しかも生涯健康体でいた場合の
平均金額です。

『犬は人に懐き、猫は家に懐く』
と言いますが、
そんな事はないと思っています。

猫ちゃんも愛情深く、
感情豊かな生き物だと思っています。

最期の最期まで共に過ごし、
大切に育ててあげて下さい。

-野良猫の飼い方